2013.06.07
Photoshop – 白黒写真の一部をカラーに!
前回のブログ「Photoshop – 写真を白黒に加工しよう!」の応用編です。某CMや映画などのポスターなどで、白黒の写真の一部がカラーになっていているものを見かけたことがあると思います。 一部がカラーになっていると、その部分が強調されて見えますよね~ 前回、白黒にした画像を使用して作成していきます。
カラーにしたい部分を、クイック選択ツールなどを使用して選択範囲を作成します。
前回、白黒にするのに調整レイヤーを作成しているので、その赤い枠の部分(レイヤーマスク)を選択した状態で、選択範囲部分を黒で塗りつぶしてください。
するとこんな感じで、菜の花部分がカラーになります。
これで完成です。 別の方法で、ヒストリーブラシを使ったやり方は簡単ですが細かい作業など調整が難しい気がします。だから私は後で調整ができるこの方法を使っています。 オマケだよ!某CMみたいww 