Lightbox GalleryでCLOSE.NEXT.PREV画像が表示されない
WordPressを3.2.1に、Lightbox Galleryを0.6.5にバージョンアップしたところCLOSE.NEXT.PREVのGIF画像が表示されなくなった。このサイトのフォトギャラリーに使用している、WordPressのLightbox Galleryプラグインに原因があり編集が必要なのがわかった。
このプラグインでCLOSE、NEXT、PREVやLOADINGのGIFボタンが読み込まれない場合、おそらく「http://example.com/xxx/」など、ドメイン名(example.com)に対応するフォルダから何階層か下(xxx)にwordpressを展開しているのではないでしょうか?
wordpress用lightbox-galleryのデフォルト設定はドメイン名の直下(http://example.com/)からアクセスできることを前提とした作りになっているので、編集してやらなければなりません。編集といってもそんなに難しくないです。まず、FTP経由でサーバーにログインし、wordpress展開フォルダ直下まで移動する。このあたりは契約しているサーバーによって違うので説明が難しいです。wwwフォルダ下かhtdocフォルダがルートフォルダに指定されていることが多いかと思いますので、wordpressのパッケージが入っているフォルダを探します。次に、wp-content/plugins/lightbox-galleryへ移動し、その中にlightbox-gallery.jsがありますのでそれを一旦ローカルにダウンロードし、適当なテキストエディタで次のように編集します。
一番上に次のように記述してあります。
var lightbox_path = 'http://'+location.hostname+'/wp-content/plugins/lightbox-gallery/'; if ( typeof hs ! = "undefined" ) hs.graphicsDir = 'http://'+location.hostname+'/wp-content/plugins/lightbox-gallery/graphics/';
上記の記述を下記の太字の部分にwordpressのパッケージが入っているフォルダ名を追記します。
- var lightbox_path = ‘http://’+location.hostname+’/wpフォルダ名/wp-content/plugins/lightbox-gallery/’; if ( typeof hs ! = “undefined” ) hs.graphicsDir = ‘http://’+location.hostname+’/wpフォルダ名/wp-content/plugins/lightbox-gallery/graphics/’;
改変後保存して閉じ、再びFTP経由でアップロード、上書きして完了です。