古都の夜を満喫?
東日本大震災があり旅行どころではないと思ったのですが、昨年から計画していたので思い切って春の京都へやってきました。朝八戸を立って着いたのは夕方でした。今日の観光の目標は清水寺など桜のライトアップ、夕食後タクシーを拾い清水寺へ向かいました。しかし、清水寺に着いてみたらライトアップがされていません?東日本大震災のため、自粛してライトアップをしていないのです。このようなことは全国的におきていましたが、はるばる青森から来た私には大変酷なこと以外のなにものでもありませんでした。でもそんなことを言っていても仕方がないので、気を取り直して周辺を散策することにしました。すでに周辺のお土産屋さんは閉まっており、でもそのおかげでひっそりとした古都らしい町並みの雰囲気を堪能できました。堪能ついでに祇園白河の夜桜のライトアップを目当てにタクシーを拾い、運転手さんに確認したところライトアップされているとのこと、ホッとした。こちらの方は場所柄人通りも多く賑やかだ、お茶屋が並び雰囲気も先ほどまでとは大きく違う。しばらく夜桜と町並みを堪能して、今日の疲れが出てきたので明日のためホテルへ戻った。

